ショップ向けブログパーツ-営業カレンダー
ショップ向けブログパーツ-営業カレンダー
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年01月24日

えびワンタンメン♪♪


「中華料理は火が命!!」
富士市天間 駿香楼 奥さんです♪

こんにちわ♪ 寒い日が続きますね!!

厨房もさむさむです( ̄〜 ̄)

そんな寒〜い日のまかないは
あっつあつの『えびワンタンめん!!!』です♪

フーフーしながら食べましょう〜( ̄ε ̄)

ワンタンがスープを吸って
プニュプニュのぷよぷよ(笑)です♪(〃▽〃)ウマッ♪

はぁ〜♪♪温まりました((o(^∇^)o))

あら!どうしよう……
眠くなっちゃった(_ _).oO
  


Posted by 駿香楼 奥さん at 15:14Comments(10)駿香楼の料理紹介

2012年12月07日

日々進化中~♪♪

飽きさせないためには進化し続けなくてはならないかもしれないね顔01


杏仁進化系キラキラ ストローで飲んでねハート吹き出しchu chu杏仁(ちゅーちゅー杏仁)


    白・マンゴー・いちごミルク 各200円ハート吹き出し お土産にもプレゼントハートたくさん

そしてhand 01

裏カレーの進化系&欲張り版キラキラ 鉄鍋カレーinチーズ&温玉 840円
熱々の鉄鍋で特製カレーが香ばしく、より一層美味しくなります顔02
しかも チーズと温玉で味の変化を楽しめる贅沢バージョンOK 
これ!おススメですハートたくさん が!!期間限定びっくりマーク 秋冬のみですびっくりマーク



一品料理のマーボー豆腐も裏カレーと同じく期間限定で

マーボー豆腐進化系&マイルドそしてリーズナブルにキラキラ
豆腐まるごとマーボーinチーズ 840円



でも進化の一方で変わらない味、いつもの駿香楼の味を
守っていくのも大事なことなのですキラキラ




そんなことを考えながら駿香楼は日々進化中ですhand 02

みなさんはどちらが食べたくなりましたか? 進化系? 伝統系?

さあ!!!どっち??(笑)(笑)  

Posted by 駿香楼 奥さん at 23:03Comments(18)駿香楼の料理紹介

2012年06月14日

梅雨の晴れ間の〜♪♪


こんな日は〜!!

いかがですかヾ(^▽^)ノ



注:これはノンアルです!!
(残念ながら…(笑))
  


Posted by 駿香楼 奥さん at 17:38Comments(10)駿香楼の料理紹介

2012年06月09日

ノンアルコール〜♪♪


今日のお昼は チャーハンと〜♪
ジンのノンアルコールo(^o^)o

ジンフィズ風 と言うらしい!!

キリッと爽快な飲み口♪
こりゃまたチャーハンに合うね〜(o^_^o)

昼間っから〜 贅沢気分で満足♪満足♪

ノンアルのカクテルかぁ〜♪

ちょっと検討してみよーっと
意外と中華料理に合うかも(~▽~@)♪♪♪
  

Posted by 駿香楼 奥さん at 15:20Comments(8)駿香楼の料理紹介

2012年06月01日

ギョーザについて~♪♪

じゃ~んびっくりマーク 大きいキャベツでしょ~顔02
わかりやすいように私と一緒に撮ってみましたhand 02
 

(すみません・・・・モデル業が不慣れなもので・・引きつってますが(笑))

お義父さんの畑で採れたばっかのデカキャベツで~す顔02


うちのお店のギョーザには新鮮な採れたて野菜がたっぷり入っていますhand 02


ひとつひとつ丁寧に包んでいきます(なぜか主人はギョーザをまくと言います)

ギョーザの具材を仕込んだら一気にまき、急冷凍hand 01
時間との勝負だそうですダッシュ 
時間を置くと具材から水分が出て水っぽくなるから・・

なので、ギョーザの仕込みの時は真夜中までひたすらまくのはザラです顔07
タイミング悪く他の仕込みがいっぱい重なったり、宴会の仕込みとぶつかるときは
朝までまきまきしてます顔07 

いったい・・何個まいてるんだろう・・ 

みなさん知ってます?厨房って夏はムチャクチャ暑いんです!
そして火と水分でものすごく蒸すんです!まさに高温多湿顔16顔16

じゃあ冬はいいじゃんって思うでしょ~? それが・・・厨房の床はコンクリート
底冷えがハンパないんです!まさに極寒顔16顔16 
真冬の夜中なんて普通に立ってられなくて
足踏みしながらギョーザまいてるんです顔14

そんなかんじでうちのギョーザは作られますhand 02
がんばって丁寧にまいてるギョーザハート吹き出し ぜひ一度食べて見て下さい顔02

きっと美味しいと思いますキラキラキラキラ



あ、いかにも自分がちょ~暑くてちょ~寒い思いをしたように書いてましたが・・・
私はまいてません・・まけませんので・・・(笑)  
主人の気持ちを書いてみましたhand 02  

Posted by 駿香楼 奥さん at 01:11Comments(22)駿香楼の料理紹介