ショップ向けブログパーツ-営業カレンダー
ショップ向けブログパーツ-営業カレンダー
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年12月22日

富士山女子駅伝♪

『中華料理は火が命!』 富士市天間 駿香楼 奥さんです♪

いよいよ 明日ですねー(*^^*)
かなり前になりますが 市役所の方が
でっかいポスターとともに
交通規制の説明をしにこられました。

12月になったので入り口に貼ってみました♪

うちのお店の前を走りますよー!!!!
9時半くらいかなぁ♪♪

私 間に合うかビミョーです・・・
でもみなさん 張り切って応援してくださいね!!

私の代わりにクリスマスバージョンのこの娘が
こっそり応援してるかも(笑)
  

Posted by 駿香楼 奥さん at 23:21Comments(2)近隣地域情報

2013年04月17日

定休日の〆は~♪

『中華料理は火が命!』富士市天間 駿香楼 奥さんです♪

ムフフ♪ 昨日はこの作業のあと


行っちゃった♪♪


とんかつ堀うちさん♪

こちらのお店、熱烈なファンが多いのも納得です(^-^)
おいしくて、なにより楽しい♪♪

この方たちのこの顔見ればわかりますよね(笑)

堀うちさんご夫婦には遅くまでお付き合い頂き
ありがとうございました

とってもゆかいでステキな定休日の〆でした(*^^*)  

Posted by 駿香楼 奥さん at 23:23Comments(2)近隣地域情報

2013年04月12日

リニューアルおめでとうございます♪

『中華料理は火が命!』富士市天間 駿香楼 奥さんです♪

こんにちは!いいお天気ですねー(^-^)
富士山もこんなにキレイ!!

私はお仕事前にリニューアルのお祝いに行ってきましたよ♪

どこのリニューアルか?って?!

富士宮市高原にある【ヤマタカ櫻井製茶】さんです♪

大安吉日の今日♪リニューアルオープンすると
お葉書を頂きました
いつもお世話になっているので、
お祝いに何か可愛いもの送っちゃおうかなぁ~(*^^*)
っと♪
で、見つけちゃいましたよ!!

お茶屋さんにぴったりなクマさん発見!!
(発見者は意外にも(笑)主人です(笑))
なんだかトボケタ顔がとってもキュート♪♪
この子に決ーめた(*°∇°*)!!

ちょっとおめかし♪リボンをつけてもらって♪♪


少し店内を改装したお店は
とっても明るく、以前よりも休憩スペースがたくさん♪

すっきり居心地のいい空間です(^-^)

美味しいお茶とこの子(笑)↓ ↓がお待ちしております♪
  

Posted by 駿香楼 奥さん at 15:14Comments(8)近隣地域情報

2013年03月22日

パソコン復活!!!

『中華料理は火が命!』 富士市天間 駿香楼 奥さんです♪

ビックリしちゃった顔08  昨日の夜、電源入れたらパソコンが真っ暗に!!

カーソルは動くんだけど画面がまっ黒け顔14 何度再起動してもこの繰り返し
昼間は普通に機嫌よく動いてたのに、どうしちゃったのーー?
急に夜になったらご機嫌ナナメに顔16?! 
私なんかしちゃったかな???と2時間くらい格闘したけど もうやーめた!

私には強ーい味方がいるもんね~hand 02 

というわけで、行ってきました  『PCセレクト』さん♪

私、開店前の準備があったので、状況説明だけしてパソコン置いて
修理してもらおうと思ってたんだけど

「あー、これね!このメーカーによくあることだよー」ってテキパキっと
「スンゴーーぃ顔08 直った!!!
「ほら!これでOK!この症状ね~業界では有名な話だから」 
と、なんともマニアックな情報!! 「ヘエーーーー。」あらためて感心
見て、見て!! バッチリ!!


「念のため、その後もきちんと動くか調べておくから使わないなら置いてって」
「うん、置いてく、置いてく!ちゃんと見て!」
「その場だけ直っても次に同じ状況になることもあるからね~」
これぞ、プロ! あとの心配までちゃんとしてくれる。 安心して任せられるね~

私が直してもらってる間も電話がジャンジャン鳴ってたし、
相談に来てた方もいました

きっと、親切丁寧で素早い対応が人気の秘密なんでしょうね~
私もファンのひとりですハート吹き出し ありがとうございました!とっても助かりました顔02

パソコントラブルの際には 富士宮東高すぐそばの『PCセレクト』さんへGO!
お手頃価格でパソコンも販売してますよ~店舗情報はこちら⇒ポチッと★ 



  

Posted by 駿香楼 奥さん at 21:08Comments(6)近隣地域情報

2013年03月18日

天野工務店さんの内覧会♪

『中華料理は火が命!』 富士市天間 駿香楼 奥さんです♪

今日は~行ってきましたよhand 02 

天野工務店さんの住宅見学♪ 棟梁の天さん、カッコいいでしょ~


私、天さんにはとっても感謝してるんです

ブログを始めたばかりのころ、ほんとに記事を書くのがイヤで
『お店を知ってもらうためにブログ発信をしましょう。最低でも1日1記事!』
と、今は沖縄に居る師匠にノルマを与えられ、日記だって三日坊主の私が
続くわけないし、なにしろこんなことがほんとにお店のためになるの? 
とかなり疑ってかかっていたころ、たまたま通勤途中で聞いた地元のラジオ
番組でぎこちない不器用なトーク(笑)の大工さんが出演してました

なんか以前主人がラジオに出た時ににてるなぁ~って最初はクスって感じで
聞いてたけど、内容がどんどん興味深くなって 
地元にこんなステキな大工職人さんが居るんだぁ~スゴイなぁ~って 

その時はそんな感じで終わったのですが、家に帰って
憂鬱なブログタイム・・・はぁ・・・下降中下降中 と何気にトップページを見ていたら
タイトルにラジオ出演と書いてある工務店さんが!もしかして!!
って思ってクリックしたら! そうだ!あの大工さんだぁ!!!!

わぁ~ブロガーさんだったんだ! 「ラジオ聞きました!!」ってコメント入れようと思ったけど
(ん?待てよ?大工さんは私のこと全く知らないよね・・・誰ですか?ってなるよね
もしくはスルー・・・・・)
その大工さんへのコメントを書いては消し、書いてはやっぱ止めよ。と消し
でもどうしてもこだわってる仕事内容がとてもステキでしたと伝えたくて
スルーされてももういいや!!って思いでコメント入れました

そしたらとてもあたたかいお返事が!そして私のたいしておもしろくもない記事に
コメントをくれて そして「お店に伺います」と顔01
 
私のようなこういう職業って社交辞令は慣れっこだったんだけど
間もなくしてほんとに来てくれた!

「ブログすっげーーー!もうちょっと続けてみよ!!」って
思わせてくれた人なんです 

長くなりましたが(笑)そんな天さんが丹精込めて造り上げたお家が
完成して、内覧出来る!!行くしかないでしょhand 01

ほんとは主人も行きたがってたんだけど、夜の仕込みがあるため断念
先日、天さんが案内パンフをもってお店にいらしてくれたので 
それを頼りに、迷ったら電話しよ♪ と、私ひとりで行ってみました自動車自動車


外観~

スッキリとしていて、でも存在感があるでしょ~


玄関は入るとふた手に別れてるの、何で?って思うでしょ
①はお客さん用 ②は家族用 これならたとえ子供がクツを履き散らかしても
不意な来客でも常にキレイな玄関をキープできるよね~
収納もたっぷりあって、クツ以外にもいっぱいしまえて
部活道具一式、バックやスパイク何でもしまえちゃいそう 

使いやすそうなキッチン

ここも収納場所がそこらじゅうにあります 食材キープ用の専用の棚が
うれしいよね~

お手洗いも脱衣所も広さは充分
 
お風呂のフタを掛けておく、これ↓

うれしくないですか! 我が家はいつも場所に困る・・・(笑)
これならゆったり半身浴も♪




これ!この部屋の洋服入れる場所がとにかくスグレもの

こんなにスペースがあるんだよ!

そして、こんなおもしろいところも



ここ、収納にしておくにはもったいないくらい、日当たりが良くてしかも
カーペット♪ 絶対子供たち遊ぶよね♪ 
もちろんお父さんの秘密の部屋にしてもいいかも(笑)
写真じゃよくわからないけど、スペースがものすごく広いの♪
だから圧迫感がない!

ほかにも、つながってる広々したベランダやとにかくいたるところに
うれしい工夫が満載につまったお家でした

私に付いて説明しながら一緒にまわってくれた若い男の子が解説してくれて、
(誰だろ~?って思っていたら天さんのお弟子さんでした!
帰るときに気付いた!(笑))

とってもていねいに、ここにこだわって造りました!ってところを
熱心にマジメに説明してくれてわかりやすかったです

清潔感があって広々してて収納が多い、細部まで気を配って造られた
主婦目線のお家でした

ちょっとした気遣いでこんなに住みやすくなるんだぁ~
いいもの見せてもらったわ♪満足、満足♪
と思っていたら、帰りに抽選会が!! 

で!これ!




わーい♪ ありがとうございます!

来たときよりも 重たかった(笑) うれしい帰り道でした

天さん、さよちゃん、ともくん ありがとね顔02

世の中の奥様方♪ もしこの先、家を建てることになったら
また、リフォームが必要になったら

そんなときはよろしければこちらの棟梁にぜひ一度ご相談くださいね
ご要望にこたえる努力を惜しまない職人さんだと思います!

だってこのお家のプラン19回も練り直したらしいですよ!!

天野工務店さんポチッと★

  


Posted by 駿香楼 奥さん at 08:55Comments(14)近隣地域情報