2014年01月31日
今年の運試し♪♪
『中華料理は火が命!』 富士市天間 駿香楼 奥さんです♪
今日は準備中に 浅間大社に初詣(^o^)/

ぽかぽかいい天気♪♪
湧玉池も めっちゃキレイ(*°∀°*)!!!!

ここの雰囲気 大好きなの♪
さぁて 今年はどんな年になるかなぁ~♪
おみくじひいたよ(*^^*)

こんなの出ました!!

なんか いい感じじゃん(*'∀'*)!!!
さっそくお財布にしまっとこ♪♪
初詣のあとは・・・
ちょっと寄り道(笑)

いまさらですが(笑)
今年も良い年でありますように(^o^)v
今日は準備中に 浅間大社に初詣(^o^)/

ぽかぽかいい天気♪♪
湧玉池も めっちゃキレイ(*°∀°*)!!!!

ここの雰囲気 大好きなの♪
さぁて 今年はどんな年になるかなぁ~♪
おみくじひいたよ(*^^*)

こんなの出ました!!

なんか いい感じじゃん(*'∀'*)!!!
さっそくお財布にしまっとこ♪♪
初詣のあとは・・・
ちょっと寄り道(笑)

いまさらですが(笑)
今年も良い年でありますように(^o^)v
2014年01月30日
泣けました・・・
昨日の夜 娘から「お母さん これ。」と手紙を渡されました。
実は、5日ほど前に 些細なことで娘と口論になり
大喧嘩しました。
今現在もケンカ中 お互いに口をきいてませんでした。

『けんかは一時 休けい』と書かれた封筒を開けると
『実は今日でお弁当最終日でした』という書き出しの内容で
今まで朝早く起きてずっとお弁当を作ってくれてありがとう
からはじまり

前に男子のお弁当みたいでヤダって文句言ったことや
友達のお弁当みたいのがいいとか言ったことを謝る内容。
でもお店のが入ってるとみんなに すげーっ!て言われたことや
お菓子が入ってると得した気分でうれしかったこと
お弁当が楽しみだったこと
そんなお弁当についてのことがたくさん書いてありました。
最後は
『これからはひとつお弁当がなくなる分 少し起きるの遅くなるから 寝る時間がちょっと増えてよかったね(*^^*) 』
と。そして
『今日まで美味しいお弁当ありがとっーーーー!!』
で締めくくられていました。
泣けました・・・
最初の1年は娘のだけだったので頑張って こんなかんじのお弁当作ってたけど

息子も高校生になってお弁当がダブるようになってから
ガーーッって食べれるような感じでたくさんがいい という息子の
質より量 なお弁当に合わせてしまって
かわいさのかけらもないワイルドなお弁当になってしまったこともありました。
娘から指摘されてからは なるべくそうならないようにしてきました。
友達のと比べられてとやかく言われたときは カチンときて 勝手にすれば!と怒ったことがあったけど
気にしてたんだなぁー って
正直言って 育ち盛りの食欲旺盛の男の子と
容姿を気にしてダイエットなどと言い出す時期の女の子
それぞれのリクエストに応えるお弁当は
それはそれは面倒くさく
きっと、もっとうまくやれば楽にできたのかもしれないけど
要領の悪い私には 厳しい修行のようなお弁当作りでした。
でも、よかった。作ってきてよかった。
ほんとにそう思えた瞬間でした。
うれしかった。
でも、それと同時に 自己嫌悪。
ケンカして口を聞いていない間は 一向に反省する気配のない娘に 頭に来ていたので
超手抜きなお弁当を作っていて
最後のお弁当なんか ミートスパゲッティに鳥ごはん
炭水化物×炭水化物の なんと嫌味なお弁当・・・
それでも 今までありがとう。と・・・
あーーー どんだけ私はガキなんだろ
もっとちゃんと作ればよかった
大好きな甘ーい玉子焼き作ってあげればよかった
なにやってんだろ あたし・・・
娘の方がよっぽど大人じゃん・・・
自分のバカさ加減が情けなくて
グスングスンしてるところへ主人が帰ってきたので
手紙を見せました。
ケンカしていたのを知っていて 私がブーブー文句を言っていたのも知っている主人が手紙を読んで
「よかったねー。おまえの育て方間違ってなかったじゃん。」
「うん・・・そうだね (ToT)(ToT)(ToT) (号泣)」
そんなことが昨日ありました。
今から 娘に返事を書きます。
封筒には『ケンカは もう終了』と書くつもりです
実は、5日ほど前に 些細なことで娘と口論になり
大喧嘩しました。
今現在もケンカ中 お互いに口をきいてませんでした。

『けんかは一時 休けい』と書かれた封筒を開けると
『実は今日でお弁当最終日でした』という書き出しの内容で
今まで朝早く起きてずっとお弁当を作ってくれてありがとう
からはじまり

前に男子のお弁当みたいでヤダって文句言ったことや
友達のお弁当みたいのがいいとか言ったことを謝る内容。
でもお店のが入ってるとみんなに すげーっ!て言われたことや
お菓子が入ってると得した気分でうれしかったこと
お弁当が楽しみだったこと
そんなお弁当についてのことがたくさん書いてありました。
最後は
『これからはひとつお弁当がなくなる分 少し起きるの遅くなるから 寝る時間がちょっと増えてよかったね(*^^*) 』
と。そして
『今日まで美味しいお弁当ありがとっーーーー!!』
で締めくくられていました。
泣けました・・・
最初の1年は娘のだけだったので頑張って こんなかんじのお弁当作ってたけど

息子も高校生になってお弁当がダブるようになってから
ガーーッって食べれるような感じでたくさんがいい という息子の
質より量 なお弁当に合わせてしまって
かわいさのかけらもないワイルドなお弁当になってしまったこともありました。
娘から指摘されてからは なるべくそうならないようにしてきました。
友達のと比べられてとやかく言われたときは カチンときて 勝手にすれば!と怒ったことがあったけど
気にしてたんだなぁー って
正直言って 育ち盛りの食欲旺盛の男の子と
容姿を気にしてダイエットなどと言い出す時期の女の子
それぞれのリクエストに応えるお弁当は
それはそれは面倒くさく
きっと、もっとうまくやれば楽にできたのかもしれないけど
要領の悪い私には 厳しい修行のようなお弁当作りでした。
でも、よかった。作ってきてよかった。
ほんとにそう思えた瞬間でした。
うれしかった。
でも、それと同時に 自己嫌悪。
ケンカして口を聞いていない間は 一向に反省する気配のない娘に 頭に来ていたので
超手抜きなお弁当を作っていて
最後のお弁当なんか ミートスパゲッティに鳥ごはん
炭水化物×炭水化物の なんと嫌味なお弁当・・・
それでも 今までありがとう。と・・・
あーーー どんだけ私はガキなんだろ
もっとちゃんと作ればよかった
大好きな甘ーい玉子焼き作ってあげればよかった
なにやってんだろ あたし・・・
娘の方がよっぽど大人じゃん・・・
自分のバカさ加減が情けなくて
グスングスンしてるところへ主人が帰ってきたので
手紙を見せました。
ケンカしていたのを知っていて 私がブーブー文句を言っていたのも知っている主人が手紙を読んで
「よかったねー。おまえの育て方間違ってなかったじゃん。」
「うん・・・そうだね (ToT)(ToT)(ToT) (号泣)」
そんなことが昨日ありました。
今から 娘に返事を書きます。
封筒には『ケンカは もう終了』と書くつもりです
2014年01月24日
2014年01月22日
仕事はじめは♪
『中華料理は火が命!』 富士市天間 駿香楼 奥さんです♪
お正月休みの3連休も先週終わっちゃったし
月いち連休も昨日で終わっちゃったし
あーーーー!仕事だぁー!!
と言うわけで(笑)
本日もエビ剥きに励んでます(^o^)v
お正月休みの3連休も先週終わっちゃったし
月いち連休も昨日で終わっちゃったし
あーーーー!仕事だぁー!!
と言うわけで(笑)
本日もエビ剥きに励んでます(^o^)v

2014年01月12日
ひょんなことから♪♪
『中華料理は火が命!』 富士市天間 駿香楼 奥さんです♪
ひょんなことから 私のところにやって来たお掃除ロボット!

んーー ロボット系はあまり好みではないんだよねー
と 思いながら眺めていたら!
ん??

ちょっとかわいいんじゃないかい?
そうだ!!!!
こうやってーー♪♪

んー まゆ毛はいらないなぁ
どう?

名前はゴン太♪
『できるかな』のゴン太くんに似てない?(笑)
ほんとは 真ん中を赤くお鼻にしたかったんだけど
センサーかなんかがあるのかな?
だからいじらないでおきました(*^^*)
このゴン太くん なかなかの働き者で


宴会場でも♪


お店でも♪
(張り切って動いているのでややボケてますね(笑))
がんばってお掃除してくれてます(^o^)v
ただ・・・
結構 音がガーガーうるさくて(笑)
まるで「ねーねー。僕がんばってるよ! ねーねー。エライでしょー」って
アピールしてるみたい(^ー^)♪
先日、ひょっこりやって来たのに
今ではすっかりお気に入りになってます♪
ひょんなことから 私のところにやって来たお掃除ロボット!

んーー ロボット系はあまり好みではないんだよねー
と 思いながら眺めていたら!
ん??

ちょっとかわいいんじゃないかい?
そうだ!!!!
こうやってーー♪♪

んー まゆ毛はいらないなぁ
どう?

名前はゴン太♪
『できるかな』のゴン太くんに似てない?(笑)
ほんとは 真ん中を赤くお鼻にしたかったんだけど
センサーかなんかがあるのかな?
だからいじらないでおきました(*^^*)
このゴン太くん なかなかの働き者で


宴会場でも♪


お店でも♪
(張り切って動いているのでややボケてますね(笑))
がんばってお掃除してくれてます(^o^)v
ただ・・・
結構 音がガーガーうるさくて(笑)
まるで「ねーねー。僕がんばってるよ! ねーねー。エライでしょー」って
アピールしてるみたい(^ー^)♪
先日、ひょっこりやって来たのに
今ではすっかりお気に入りになってます♪