2013年06月27日
息子の決断
「話すと長くなるんだけどさぁ」と帰ってきた息子が話はじめた
黙って聞いてた。聞きながら思った。
なんてこの子は不器用なんだろうって
不器用で真っ直ぐで・・・
それは長所でもあり
でも時には短所にもなる

真っ直ぐ過ぎて曲がれない、曲げることができない・・・
思えば小さいときからそうだったけど、
今まではそれを乗り越えてきた、乗り越えられてた
でも、今回のこの決断は一筋縄では行かないと思う
中途半端な努力ぐらいじゃ全然足りない・・・
もっと上手く立ち回ったらいいのに・・・って
何度も言いそうになった
でも言えなかった
きっと本人が一番そう思ってるだろうから・・・
そう思ったら不覚にも涙がこぼれてしまった
意外にも当の本人はケロリとしていて
「大丈夫だよ!頑張るからさっ!!」と言ってのけた
私は「そう決めたんならわかった。応援するから」
って、それしか言えなかった
「お父さんには帰ってきたら話すから」
って言ったその顔には迷いがなかったなぁ
こうやっていろんな壁を越えていくんだなぁって
感じた
親は見守ることしかできないんだね
悔いがないようにやればいいさ!
必要なときはいつでも協力するから
って心のなかでつぶやきながら夜ごはんのしたくをした
こんな日記みたいなことを敢えて書いたのは
一年後に 「そう言えば一年前にこんなことあったっけねー」
って笑って言えたらいいなぁって思ったから
そこに残ると決めたなら・・・
その場所にこだわりたいのなら・・・
思うようにやればいい
一年後に息子が悔いのないように
これでよかったんだって思えてたらいいなぁ
黙って聞いてた。聞きながら思った。
なんてこの子は不器用なんだろうって
不器用で真っ直ぐで・・・
それは長所でもあり
でも時には短所にもなる

真っ直ぐ過ぎて曲がれない、曲げることができない・・・
思えば小さいときからそうだったけど、
今まではそれを乗り越えてきた、乗り越えられてた
でも、今回のこの決断は一筋縄では行かないと思う
中途半端な努力ぐらいじゃ全然足りない・・・
もっと上手く立ち回ったらいいのに・・・って
何度も言いそうになった
でも言えなかった
きっと本人が一番そう思ってるだろうから・・・
そう思ったら不覚にも涙がこぼれてしまった
意外にも当の本人はケロリとしていて
「大丈夫だよ!頑張るからさっ!!」と言ってのけた
私は「そう決めたんならわかった。応援するから」
って、それしか言えなかった
「お父さんには帰ってきたら話すから」
って言ったその顔には迷いがなかったなぁ
こうやっていろんな壁を越えていくんだなぁって
感じた
親は見守ることしかできないんだね
悔いがないようにやればいいさ!
必要なときはいつでも協力するから
って心のなかでつぶやきながら夜ごはんのしたくをした
こんな日記みたいなことを敢えて書いたのは
一年後に 「そう言えば一年前にこんなことあったっけねー」
って笑って言えたらいいなぁって思ったから
そこに残ると決めたなら・・・
その場所にこだわりたいのなら・・・
思うようにやればいい
一年後に息子が悔いのないように
これでよかったんだって思えてたらいいなぁ
Posted by 駿香楼 奥さん at 02:52│Comments(6)
この記事へのコメント
野球部ですよね…、1年生でしたよね。
同じか、わかりませんが、同じ思いを持つ1年生が、
嫁さんの友達にもいました。
彼女は思い悩んでだいぶやせたようです。
彼女の息子の選択は、たぶん、しゅんママさんちとは逆でした。
でも、彼も自分で選択したようです。
自分も同じようなことが高校生のときありました。
そんな時代を一緒に乗り越えた仲間は今も無二の親友です。
先生も好きではなかったけど今では恩師です。
とりとめがないけど、親も一緒に悩んで、自分が決めたこと…よかったと思います。
彼は彼の長い人生の一部を作り上げているのですから…。
…でも、自分の息子の時はどうなるか、不安ですぅ~^^
同じか、わかりませんが、同じ思いを持つ1年生が、
嫁さんの友達にもいました。
彼女は思い悩んでだいぶやせたようです。
彼女の息子の選択は、たぶん、しゅんママさんちとは逆でした。
でも、彼も自分で選択したようです。
自分も同じようなことが高校生のときありました。
そんな時代を一緒に乗り越えた仲間は今も無二の親友です。
先生も好きではなかったけど今では恩師です。
とりとめがないけど、親も一緒に悩んで、自分が決めたこと…よかったと思います。
彼は彼の長い人生の一部を作り上げているのですから…。
…でも、自分の息子の時はどうなるか、不安ですぅ~^^
Posted by つっち
at 2013年06月27日 04:30

立派に育ってますね。
ちゃんと話を聞いてあげられるなんてエライな~
ちゃんと話を聞いてあげられるなんてエライな~
Posted by kazu3
at 2013年06月27日 06:33

息子ちゃん、何を決断したんだろうな?
うちの息子とかぶるな~。うちも何度となく
ゆるーい決断から、重大な決断まであったけど、
けっきょく親は話を聞いてあげて、見守るしか
ないもんね。
只今私も仏のような心で(?)と超長~い目で
息子を見守り中よ(笑)
うちの息子とかぶるな~。うちも何度となく
ゆるーい決断から、重大な決断まであったけど、
けっきょく親は話を聞いてあげて、見守るしか
ないもんね。
只今私も仏のような心で(?)と超長~い目で
息子を見守り中よ(笑)
Posted by あんちゃん at 2013年06月27日 08:39
つっちさん、こんばんわ♪
真夜中に思いのままに書きなぐったよくわからないヘンテコな記事に
あたたかいコメントありがとうございます!
うちの子たちはほとんどが事後報告なんです
今回も「もう決めた!!」って顔をしてたから聞くだけでした
残念ながら一緒に思い悩んで痩せるということは私にはなさそうです
一夜あけて、親として「こういう考え方もあるよ」と
助言してあげるべきではなかったかと少し悩みましたが
そのことは主人がやんわりと言ってくれたそうなので
しばらく静観しようということになりました
息子さんもいつかタイプは違うかもしれませんが
決断するときがくるんでしょうね
でも、つっちさんならきっとしっかり話を聞いて
アドバイスするんでしょうね
だってこんな私にも一生懸命考えた言葉を贈ってくれたんだから・・
うれしかったですよ♪
そのときが来てほしいような、ほしくないような・・・
親って複雑な生き物ですね(笑)
あ!ちなみに息子は2年生です(^ー^)
真夜中に思いのままに書きなぐったよくわからないヘンテコな記事に
あたたかいコメントありがとうございます!
うちの子たちはほとんどが事後報告なんです
今回も「もう決めた!!」って顔をしてたから聞くだけでした
残念ながら一緒に思い悩んで痩せるということは私にはなさそうです
一夜あけて、親として「こういう考え方もあるよ」と
助言してあげるべきではなかったかと少し悩みましたが
そのことは主人がやんわりと言ってくれたそうなので
しばらく静観しようということになりました
息子さんもいつかタイプは違うかもしれませんが
決断するときがくるんでしょうね
でも、つっちさんならきっとしっかり話を聞いて
アドバイスするんでしょうね
だってこんな私にも一生懸命考えた言葉を贈ってくれたんだから・・
うれしかったですよ♪
そのときが来てほしいような、ほしくないような・・・
親って複雑な生き物ですね(笑)
あ!ちなみに息子は2年生です(^ー^)
Posted by 駿香楼 奥さん
at 2013年06月27日 22:45

kazuさん♪ ありがとう(*^^)v
立派なのかなぁ~~?? 軽く疑問・・・(笑)
立派なのかなぁ~~?? 軽く疑問・・・(笑)
Posted by 駿香楼 奥さん
at 2013年06月27日 22:50

あんちゃんが近所のママ友だったら
相談してたかもしれないな(笑)
息子くんとかぶるよね~
私もそう思いながらあんちゃんの記事よく見てた
仏のようにかぁ~(*^_^*) これからの課題だな(笑)
相談してたかもしれないな(笑)
息子くんとかぶるよね~
私もそう思いながらあんちゃんの記事よく見てた
仏のようにかぁ~(*^_^*) これからの課題だな(笑)
Posted by 駿香楼 奥さん
at 2013年06月27日 22:59
