謳(うた)い文句に!!!
先日、(一週間くらい前かなぁ~)お買い物に出掛けた主人が
「ねぇ、今日、おもしろいのが売ってた!
大人のうまい棒だって!!」
「ん?!なにそれ?」
主人の説明によると……
牛乳を買いに行ったらレジ横に!
そのお値段、1本30円!!
買わなかったけど、ものすごく気になったらしい……
「ヘェ〜!大人のうまい棒?!(笑)なんかふざけた名前(笑)
30円(ゲラゲラ(笑))!! でも、それってうまい棒の3倍だよね〜
3倍の価値あんのかなぁ??」
「わかんないけど普通のよりはちょっと大きくて
見た目も高級っぽかった♪」
「ふ〜ん、そうなんだ〜」
私は全く興味が湧かなかったけど
どうやら
『大人のうまい棒』は
おじさんのハートをつかんでしまったらしく
そんな話もすっかり忘れていた今日、
「大人じゃなくて〜
『セレブなうまい棒』って書いてあったよ!!
ほら!セレブだぜ〜♪♪」
「あ………買ったのね(笑)(笑)」
「まとめて買ったら25円になった(笑)」
まとめ買いがお得って……
すでにその時点でセレブじゃないじゃん(笑)
と思いながら どれ、どれ?
みなさん、気づきました?
商品名………
『大人の極-きわみ- プレミアムスティック』
どこにもセレブなうまい棒なんて書いてない
百歩譲ってあってるのは
『大人』だけ?(笑)
おまけに…
あの駄菓子のうまい棒の会社とは違うとこ(笑)
よくよく聞いたら、
商品紹介に書いてあった謳い文句が
『セレブなうまい棒です♪』
だったんだって!
たしかに イメージしやすい言葉!
たぶん、この商品名のままなら
我が家の中年おじさんは
心惹かれなかっただろうな!
そう考えると謳い文句って大事だよな〜
美味しい、美味しくないの前に
手にとって買ってもらわなきゃ始まらないもんね
今回はお店の作戦勝ちだね♪♪
私もひとつお勉強になりました(*^_^*)